2009年08月15日
モーモーランド清里~その3~
いよいよ最終日ですが、カメラの電池切れで写真がありません。サーセン
なので、さらっと流します。
<3日目>
最終日は、帰りがけに山梨県笛吹川フルーツ公園を偵察する予定だったので、速攻で撤収です。
朝飯もそこそこに、10時前には撤収してフルーツ公園に向かい出発しました。
現地へは、下道を使って途中休憩を挟みながらも、約2時間ぐらいで到着です。
ここには、アクアアスレチックと呼ばれる水遊び場や公園など、子供にはたまらない場所だと思い、良ければ次回以降のキャンプに考慮したいと思っていました。なんせ、基本的には無料だしね
で、実際に遊ばせてみましたが、ここのアクアアスレチックは小学校低学年以下向けの印象です。
上のお兄ちゃんには少し物足りない感じでしたね。でも、ここを流れる水は、上流に温泉施設がある為か、やや温かったですし、温泉の成分も含まれているかもしれません。
約1時間ぐらい遊んでから、場内にあるパビリオンを見てまわりましたが、俗に言う箱物ってやつですね。何か見学する場合には入場料を取ってというアレです。当然、なんかショボそうな施設にお金を払うつもりはまったくないので、スルーします。
今年から財団法人の経営から民間になったようなので、今後に期待したいと思います。たしかハイジの村も同様でしたね。
そんな訳で、現地に約2時間ほど滞在して、現地を出発し中央道経由で我が家に向かいます。途中渋滞もありましたが、2時間ぐらいで我が家に着きました。
今回のキャンプでは、普段と違ってキャンプ場でまったりが少ないアクティブなキャンプをして見ましたが、体力的な問題より金銭的にキツかったです。
なんか一歩進むごとにお金がなくなっていく・・・。
そして、モーモーランド清里ですが、子供達は虫除けばっちりだったので、1~2箇所ぐらい、ブヨにやられた程度でしたが、私は20箇所ぐらい刺されまくりでした。
体質的に、刺されてもそんなに腫れないのですが、見た目が悪かったですね、なんかヘルレイザー状態でした。
以上です。キャップ
なので、さらっと流します。
<3日目>
最終日は、帰りがけに山梨県笛吹川フルーツ公園を偵察する予定だったので、速攻で撤収です。
朝飯もそこそこに、10時前には撤収してフルーツ公園に向かい出発しました。

現地へは、下道を使って途中休憩を挟みながらも、約2時間ぐらいで到着です。
ここには、アクアアスレチックと呼ばれる水遊び場や公園など、子供にはたまらない場所だと思い、良ければ次回以降のキャンプに考慮したいと思っていました。なんせ、基本的には無料だしね

で、実際に遊ばせてみましたが、ここのアクアアスレチックは小学校低学年以下向けの印象です。
上のお兄ちゃんには少し物足りない感じでしたね。でも、ここを流れる水は、上流に温泉施設がある為か、やや温かったですし、温泉の成分も含まれているかもしれません。
約1時間ぐらい遊んでから、場内にあるパビリオンを見てまわりましたが、俗に言う箱物ってやつですね。何か見学する場合には入場料を取ってというアレです。当然、なんかショボそうな施設にお金を払うつもりはまったくないので、スルーします。
今年から財団法人の経営から民間になったようなので、今後に期待したいと思います。たしかハイジの村も同様でしたね。
そんな訳で、現地に約2時間ほど滞在して、現地を出発し中央道経由で我が家に向かいます。途中渋滞もありましたが、2時間ぐらいで我が家に着きました。
今回のキャンプでは、普段と違ってキャンプ場でまったりが少ないアクティブなキャンプをして見ましたが、体力的な問題より金銭的にキツかったです。

なんか一歩進むごとにお金がなくなっていく・・・。
そして、モーモーランド清里ですが、子供達は虫除けばっちりだったので、1~2箇所ぐらい、ブヨにやられた程度でしたが、私は20箇所ぐらい刺されまくりでした。

体質的に、刺されてもそんなに腫れないのですが、見た目が悪かったですね、なんかヘルレイザー状態でした。
以上です。キャップ