ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2009年08月05日

モーモーランド清里~その2~

<2日目>

 1日目は、ドタバタキャンプとなってしまいましたが、2日目からはゆっくりと清里観光に行って来ましたよん。

 2日目はハイジの村⇒買出し⇒キャンプ場周辺観光で、楽しんできました。
初めて、インナールーム内で就寝しましたが、出入口の下部分はチャック等が無いので、開放された状態です。
でも、暑くもなく寒くもなく、快適にお休みすることが出来ました。
結局、前日のドタバタのためか、全員朝8時過ぎまで寝ておりました。ZZZ…

朝一からハイジの村へ行くために、カップラーメンで朝食を済ませて、とっとと出発です。
家の娘はハイジの大ファンだったので、到着するなり大喜びです。入場するとハイジやペーターがお出迎えしてくれます。
私の頭の中では「低燃費ってなーにー?」の言葉がグルグルと回っておりました。テヘッ

場内の電車で、オンジの家などを観て回っていると、不思議な集団があちらこちらに現れました。
明らかに、ハイジとは関係ないアニメやゲームのコスチュームを着た方々が続々と、場内に入ってきます。
どうやら、ここハイジの村は毎年コスプレ大会が行われる聖地のようです。すっかり飽きていた私にとっては、コスプレの人達を見ている方がよっぽど面白かったです。

あらかた観終わって、お土産などを買い込んだ後は、近くの農園でブルーベリー狩りに挑戦です。
モーモーランド清里~その2~

まぁ、子供達は満足していたの良しとしますが、大人1000円、子供500円と結構なお値段で取った後も、大して食べないし・・・。タラ~

で、その後は、キャンプ道具で不足していたキッチン道具購入するため、一番近くの100円ショップへ移動し、杓文字やオタマ等を購入し(いまさらかよっ)キャンプ場へ戻りました。

モーモーランド周辺には、丘の公園や清泉寮などが近くにあり、我が家は清里ポニー牧場へ、100円でニンジンを購入し、子供達は馬やうさぎに餌をあげておりました。ただ、そこには大きな雄ヤギがいて、娘はハイジに出ていたユキチャンをいつか飼うつもりでした。でも、成長したヤギを見て、飼う気はすっかり無くなったようです。シーッ

で、キャンプ場に戻ってからは、その日は土用の丑の日でしたので、七輪でウナギの蒲焼を焼いて、うな丼を頂きました。うまかったっす。


同じカテゴリー(モーモーランド清里)の記事画像
モーモーランド清里~その1~
同じカテゴリー(モーモーランド清里)の記事
 モーモーランド清里~その3~ (2009-08-15 06:49)
 モーモーランド清里~その1~ (2009-08-04 21:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
モーモーランド清里~その2~
    コメント(0)