ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2009年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
スノーピーク特集 ユニフレーム特集 coleman特集
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年05月31日

ランステ初張り~@欅平ファミリーキャンプ場

購入してから1ヶ月半経って、ようやく本物のランステを設営してきました~。アップ

  続きを読む


Posted by まさぴぃ at 15:28Comments(2)欅平ファミリーキャンプ場

2009年05月31日

焚き火テーブルの3Dモデル

毎度、スケッチアップ職人のまさぴぃです。

ここのところ、週末の天気が悪くてストレスたまりまくりです。キャンプいきてーパンチ

さて、今回はユニフレームの焚き火テーブルを作ってみました。



本物はこちら↓
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル




  続きを読む


Posted by まさぴぃ at 08:02Comments(0)焚き火テーブル

2009年05月30日

ペンタシールドの3Dモデル

毎度、まさぴぃでっす。

マイコーさんのリクエストで作成したペンタイーズがありましたので、どうせならとペンタシールドを作成してみました。




本物はこちら↓
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド




  続きを読む


Posted by まさぴぃ at 08:24Comments(0)ペンタシールド

2009年05月29日

ペンタイーズの3Dモデル

毎度どーも、スケッチアップ職人のまさぴぃでっす。テヘッ

さてさて、前回の予告どおりペンタイーズの3Dモデルに挑戦しました。
マイコーさん、カタログにサイズが掲載されていなかったので、ちょっとあせりました。汗



本物はこちら
スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ
スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ





  続きを読む


Posted by まさぴぃ at 07:45Comments(2)ペンタイーズ

2009年05月28日

焚き火台Mの3Dモデル

こなさん、みんばんわテヘッ

3Dモデルネタばっかりのまさぴぃでっす。
さて、今回は小物ネタで、焚き火台Mになります。



本物はこちら
スノーピーク(snow peak) 焚火台 M
スノーピーク(snow peak) 焚火台 M





  続きを読む


Posted by まさぴぃ at 19:56Comments(0)焚き火台

2009年05月27日

インナールームLの3Dモデル

こなさん、みんばんわテヘッ

前回好評でしたスケッチアップによる3Dモデリングの第2弾です。
宣言どおり、インナールームLを作成しましたので、ご覧下さい。



次は、ランステに組み込んでみました。


シースルーにしてみました。


インナールームLもカタログの図面と写真から想像しながら作成しました。後ろのポールを挟み込む部分は、端折っちゃいました。汗

これって、実際に色々動かせたりするのが楽しいので、出来たらスケッチアップへ登録しようと思っているのですが、やっぱりスノーピークに断りをいれないとまずいのかな?

まあ、それはさておき、今後もどんどん追加する予定ですので、お楽しみに~パー  


Posted by まさぴぃ at 19:43Comments(2)インナールームL

2009年05月26日

ランドステーションMの3Dモデル

こなさん、みんばんわテヘッ

未だにランステの初張りが出来ないまさぴぃでっす。タラ~

あまりにも悔しいので、スケッチアップを使ってランステMの3Dモデルを作成してみました。


お次は、片開きバージョン


最後は、クローズバージョン


なんか、JPGにして貼りつけると、縦に間延びしますね汗

土地のサイズは、区画サイトを考えて10m×10mになっております。見ての通り、片開きするとクルマを置くスペースはありません。ダウン

素人が作成したので、細かいディテールについてのツッコミは無しでお願いします。カタログスペック通りには作ったので、大体同じ大きさになると思います。ご参考までに写真の人の身長は180cmです。
次はインナールームLを作って、実際に組み合わせてみたいと思います。  


Posted by まさぴぃ at 18:20Comments(2)ランドステーションM

2009年05月25日

欅平ファミリーキャンプ場

今回ご紹介するキャンプ場は、静岡県御殿場市にある欅平(ケヤキダイラ)ファミリーキャンプ場です。

このキャンプ場は、我が家のお気に入りキャンプ場です。サイトはフリーサイトで、MAX40~50サイトぐらいの小規模なキャンプ場ですが、GWやお盆などの混雑期を除けば、と~っても気持ちの良いキャンプができます。アップ
御殿場や裾野のキャンプ場は、元々、芝畑だったところをキャンプ場にした所が多いのですが、その中でも先駆け的なキャンプ場になります。

上・中・下の3段のキャンプサイトになっており、繁忙期以外は中・下段サイトのみの利用となっております。
この中・下段サイトからは、富士山があまり良く見えませんので、富士山を見たいと言う方は、他のキャンプ場の方が良いでしょう。


さて、ここのキャンプ場は、お子さん連れの方にお勧めのキャンプ場です。御胎内温泉も近くにありますが、ここには無料の家族風呂(1家族30分)もあります。

場内には、子供用の遊具が少ししかありませんが、同年代のお友達がすぐに出来ます。夏場の早朝には、運が良ければカブトムシも取れますよ。

ただ、自衛隊の演習とバッティングすると、朝7時きっかりに、めちゃめちゃ近くで大砲が撃たれますので、ご注意を・・・。怒

  


Posted by まさぴぃ at 21:24Comments(0)欅平ファミリーキャンプ場

2009年05月24日

ブログ記事の並び順

こなさん、みんばんわテヘッ

ブログをされている皆さん、ブログの記事って古いほうが最初にあるのと最後にあるのどちらが読みやすいですか?

他の方のブログを読んでいる時には、古い順の方が読みやすいかな~と思っていたのですが、
自分が投稿するようになると、一番新しい記事を最初に読んで欲しいな~と感じるようになりました。

コマリタ汗  


Posted by まさぴぃ at 21:36Comments(0)Ohter

2009年05月23日

キャンプ道具を自宅で

私の書斎です。



キャンプ道具を自宅で使われている方はいらっしゃるかと思いますが、我が家ではスノーピーク社製 Take!チェアロングを書斎で使用しています。

スノーピーク(snow peak) TAKE!チェア ロング
スノーピーク(snow peak) TAKE!チェア ロング







以前は、IKEAのPOANG(ポエング)を使用していましたが、ど~も体に合わないらしく、長く座っていると肩や腰が痛くなってきます。 たまたまTake!チェアが目に入ったので、こちらを使用して見たところ、最高でした。チョキ

POANG(ポエング)のオットマンとの組み合わせですが、違和感ないと思いません?

サイドテーブルもキャンプ用だったりします。テヘッ  
タグ :Take!たけ


Posted by まさぴぃ at 20:52Comments(0)Camp道具